2014-01-27

誰にも頼まれてないけれど、ふと思ったのでアテにならない試算をしてみる

ポチポチ...... photo from sxc.hu

御苗場vol.14も開催までこのエントリーアップ時で約2週間となりました。出展者の皆様準備はいかがでしょうか。

申込時の喧騒がまだ昨日のことのようですが、その際にtwitterで「御苗場」って検索回しているといろんなつぶやきがありました。
その中で、「いっそ、自分らで集めてイベントやったら?100人くらい集まればできるんじゃない?」というつぶやきを見かけました(埋め込むと無闇に個人を特定してしまうのでそんな感じ程度に誰かが言ってた程度に読んでください)
去年、自分がキャンセル待ち枠になった際にも似たようなことを一瞬考えたのですが、果たしてこれは現実的なのでしょうか
昨年は結局増設枠に滑り込めたのですっかり忘れてました。

この考察をするために野暮なことこの上ないですが、まず「御苗場をやるのにいくらかかるの?~Vol.14の場合~」を考えてみたいと思います。

まずは、会場費
パシフィコ横浜 アネックスホール公式

面積は4/6利用で、
かつ今回のケースの場合、CP+共同開催という位置づけでしょうから、「展示ホールと併用」枠だと推測されます。

4/6面積を9時~21時の枠で6日(壁・その他設営x1→搬入日x1→会期x4)として
81.9万x6なので、491.4万
それにあと今回はメインの外:「フォワイエ」も2箇所使っているのでプラス約25万/日
まぁ会場費として基本650万ほどかかります。

一方参加費の方は
25000x249 6,225,000
15000x28   420,000
664.5万円集まります。
※学生の方はたしか1.5万枠以外に1万の高校生枠とかありますが、とりあえず最大限として。

この時点でほとんど費やしましたね、、、
残りおおよそ14.5です。ていうかもうない。

しかも会場費だけでは済みません

この他
壁やステージの設営・撤去や関連制作物や出演者などいろいろあります。
まず壁の設営・撤去、
これはどんなに安く想像しても100万は切らないと思います。面積が面積ですし撤収もかかるので、200くらいかかる?。この辺は詳しい人の意見を聞きたいところ。

レビュアーの方々もさすがにボランティアってわけにもいかないでしょうから、一人あたり5万くらい?や、若手作家のためと思えば3万くらいで引き受けてもらっている?場合によっては2,3日足を運んでいただくことになりますし。
これで去年の横浜では5人(テラウチマサトさんは中の人なので含まず)なので、セミナーとかでトークする写真家も同様に謝礼は出して、、、
15万として、海外から呼んでいる場合はその渡航費・宿泊費は出して、、、
ここに50万くらいはかかる?
設営・撤去+必要経費に合計250として…

△235.5万
おっとマイナスになりました。。
ていうか全然たりねぇええええです。

これを補填するのが各スポンサーさんとかだと思いますが、
今年Vol.14のラインナップは
アスカネット、EIZO、エプソン、オリンパス、カシオ、サンディスク、JTB、datadoctor、NIKON、ピクトリコ、フレームマン、マンフロット、RICOH、Roonee

あれ?関西は「壁面協賛」という項目があったんですが、今回のはないですね。
その代わり「メディアパートナー」という表記になっていますね。
PHat Photo、フォトコン、デジタルカメラマガジン

メディアパートナーは一般的解釈で言えば宣伝協力だと思うのでゼロでしょう(PHat Photoとか)
すると協賛枠の14社が平均10万出してくれたと過程して140万

それでもまだマイナスですから、、、
JTBさんとか大きなところはもっと出してないかと期待するところ。
ここでなんとかプラマイゼロにしていると良いなと思います。

でもって当日の人件費そしてボランティアのお弁当代やらその他雑費、ここで見落としている項目もあるでしょう。あ、ライブシュートとかイベントも盛りだくさんですわ。
そもそも年間通しての企画運営費を計算に入れてないです。

いろいろ考えるとプラマイゼロどころか赤字じゃないでしょうか。
御苗場効果で写真教室とかへの新規生徒獲得とか付加要素はあるとしても、けっこうシンドイと思います。

企業的に考えると、今回「会場分ける(独立する的な)」とステップアップしたタイミングで5000円くらい上がってもよかった話だと思います。一般3万になるとあと249x5000として1,245,000くらいプラスになるのでサステナビリティとしてみたら現実感が増すのにと思うのです。このままお値段据え置きだと疲弊しないか心配。
もっと言えば、それで照明を旧来通り2灯にもできるかもしれないし、むしろその方がいいような気がする。

なによりも
別に事務局の肩を持つわけでもないのですが、そう考えると多少のトラブルにも優しくなれるような気がします。
サーバー落とすのには激しく抗議しますけどね(笑

※この計算はあくまで素人の考えですので実際はもっとうまいことになっているのかもしれないです。
※※実はこういう試算を思わせておいて儲かっている仕掛けがさらにあるのかもしれない